パブリックEVカーシェア

Movies

テスラ/モデル3<2023年まで製造のもの>の使い方はコチラ!

Movies

テスラ/モデル3<2023年まで製造のもの>の使い方をご紹介します。ドアの開け方やナビの操作方法などが簡単に分かります。

基本操作集

1.ドア解錠から運転操作

2.シフトレバー操作

3.サイドミラー調整

4.ハンドル位置調整

5.ライト

6.ワイパー

7.グローブボックス

8.ナビゲーション

9.エアコン操作

10.トランクの開閉

11.充電

お知らせ

    ステーション

    ステーション一覧

    ステーションの所在地一覧です。随時増加中!

    利用料金は各ステーション情報をご確認ください。

    料金は使った分だけ!
    支払いは事前にご登録いただくクレジットカードで精算します。
    予約時間分の料金が発生し、未利用時間分は返金されません。

    各ステーション情報

    ※ライドを希望するステーションを以下から選択の上、weevアプリに利用コードを入力してください。

      料金に含まれている保険・補償内容

      料金に含まれている保険・補償内容
      対人(1名限度額)無制限
      対物(1事故限度額)無制限(免責0万円)
      車両(1事故限度額)無制限(免責0万円)
      人身傷害(1名につき)上限5,000万円

      利用車種

      話題の電気自動車「テスラ/モデル3」も導入!
      今後も車種を追加予定です。

      • モデル3
        テスラ

      • リーフ
        日産

      • モデルY
        テスラ

      • サクラ
        日産

      利用方法

      • 「weev」アプリをスマホにダウンロード

      • 免許証・クレジットカードを用意して会員登録

      • アプリから使いたいステーションを選択。​ 利用コードを入力の上、日時を指定して予約。​

      • アプリで車を開錠し利用開始終了後は自動決済

      よくある質問

      お客さまからお問合せの多いご質問とその回答をご用意いたしました。

      • 会員登録について

      • 予約について

      • 車両設備について

      • 利用料金について

      • 利用について

      • 返却について

      • 電気自動車について

      会員登録について

      • 対応しているスマートフォンを教えて下さい。

        推奨環境は以下となります。
        ■iPhone
         推奨OS:iOS13.0以降
         対応OS:iOS13.0以降
        ■Android
         推奨OS:8.0以降
         対応OS:8.0以降

      • 入会にあたって必要な物を教えて下さい。

        以下の3点のご用意があればご入会いただけます。
        1.カメラ付きスマートフォン
        2.ご本人名義の運転免許証(マイナ免許証はご使用になれません)
        3.ご本人様名義のクレジットカード
        (VISA、MasterCard、JCB、AMERICANEXPRESS、DinersClub、International、Discover)
        デビットカードはご登録いただけません。

      • 入会申し込み後、いつから使えますか?

        会員登録が完了後、すぐにご利用いただけます。

      • 未成年でも入会できますか?

        未成年の入会はできません。

      • 自分名義のクレジットカードを持っていませんが利用できますか?

        ご本人名義のクレジットカード登録が必要です。
        家族カードでのご利用は可能です。

      • 退会方法を教えてください。

        weevアプリからの手続となります。
        ログイン後、「設定」「退会する」へお進みください。
        予約が残っている場合は退会ができませんので、予約をすべてキャンセルしてから手続きをしてください。

      予約について

      • 予約はどうやって行いますか?

        weevアプリからの操作となります。
        ※お電話等では受け付けておりません。

      • 予約は何件まで登録できますか?

        最大2件まで登録可能です。

      • どのくらい先まで予約できますか?

        1か月先の予約まで可能です。​

      • 一度の予約で、何時間まで予約できるのでしょうか?​

        利用開始日時から72時間(3日間)までとなります。

      • 予約をした自分以外が運転をすることができますか?

        予約時に追加運転者登録欄に登録していただくことで、運転を交代していただくことができます。この場合、予約をした方が同乗して頂く必要があります。追加運転者の方も会員登録が必要です。​
        利用中は、追加運転者の登録ができませんので、ご注意ください。登録されていない方が運転をして事故等を起こした場合、補償・保険等の適用外となります。​

      • キャンセルや変更はいつまでできますか?

        利用開始時間の15分前までキャンセルおよび変更が可能です。
        15分前を過ぎると予約料金の全額がお客さま負担となりますので、余裕をもったキャンセル手続きをお願いします。

      車両設備について

      • 喫煙は可能ですか?​

        全車禁煙となります。

      • ETCは付いていますか?

        ETC車載器は車両に搭載しています。
        ETCカードはお客様でご用意ください。

      • スタッドレスタイヤ装着車両はありますか?

        スタッドレス装着車両、タイヤチェーン搭載車両はございません。​
        必要に応じてお客様にてタイヤチェーンをご準備、装着をお願いします。

      • チャイルドシートが搭載されていますか?

        チャイルドシートが搭載されている車両はございません。​
        お客様ご自身でご用意及びお取り付けをお願いいたします。

      利用料金について

      • 料金体系はどのようになっていますか?

        詳細の利用料金については利用コードを入力のうえ、Webページまたはアプリにてご確認ください。

      • 利用料金は今後も変わりませんか?

        利用料金は当社の都合で随時変わり得ます。​
        なお、料金の見直しにあたっては2週間以上前までに会員の皆さまへお知らせします。

      • 通常のカーシェアサービスで課される月会費は発生しますか?

        月会費は発生しません。予約した時間の利用料金のみ発生します。

      • 利用料のほかに、保険料は別途発生するのですか?

        保険料は利用料金に含まれているため、別途費用のご請求はありません。

      • 料金の決済タイミングを教えて下さい。

        利用終了操作が完了した時点で、ご登録いただいているクレジットカードにて決済を行います。

      利用について

      • 利用前に車両に異常があった場合はどうしたらいいですか?

        ご利用時は安全点検、傷凹みの確認をお願いします。​
        異常や傷等をみつけた場合は、ご利用前にサポートセンターまで必ずご連絡をお願いします。

      • ペットの同乗は出来ますか?

        ペットの同乗は禁止です。ケージに入れての同乗も禁止となります。

      • 灯油を運んでもいいですか?

        灯油の積載は臭いの付着、着火の恐れがあるため禁止です。

      • 追加運転者が開錠することはできますか?

        予約されたご本人のみ、weevアプリより開錠ができます。

      • 事故発生時(対人・対物含む)はどうすればよいですか?

        事故が発生した場合には、まずは人命救助および事故が続発しないよう対応をお願いします。​
        次に発生場所や傷・事故の大小に関わらず、警察への届出・事故の現場検証の対応をしてください。その後、サポートセンターまでご連絡をお願いします。​
        ※相手との示談交渉は全て保険会社が行います。トラブルの原因となりますので、当事者同士の示談は絶対に行わないでください。​
        ※事故のご対応をされていない場合などには保険・補償制度が適用できませんので、営業補償(ノン・オペレーションチャージ)と別に修理費用の実費をご請求いたします。

      • 車両の清掃は誰が行いますか?

        事業者で定期的(月1~2回程度)に車内清掃・タイヤの空気圧チェックを行います。

      • 利用の際に車内が汚れている場合はどうすればよいですか?

        定期的な清掃は行いますが、汚れが気になる場合はご自身で清掃・洗車いただくようお願いいたします。なお、あまりにも汚れがひどい場合やゴミが大量に残されている等の場合はコールセンターへご連絡ください。前の利用者へ利用状況を確認し厳正に対応いたします。

      • 車両の点検等はだれが行いますか?

        事業者が法定点検・車検を行います。また、利用者におかれましては、乗車の際に車に異常がないか必ずご自身で安全点検(「道路輸送車両法第47条の2」に定める日常点検整備:灯火装置の点灯、制動装置の作動等を目視等により点検)をお願いします。

      返却について

      • 車両の乗り捨てはできますか?

        ご利用開始時のステーションへご返却していただくルールとなるため、乗り捨てはできません。

      • 予約時間より早く利用終了した場合、返金されますか?

        予約された時間料金のご請求となります。​
        予約終了時間より早く返却された場合でも、払い戻しはできませんのでご注意ください。

      • 利用中の延長はできますか?

        weevアプリから延長操作ができます。
        予約終了時間を過ぎている場合、次予約が入ってる場合は延長ができませんので、速やかに元のステーションへ車両をご返却ください。

      • 延長登録をせず終了時間を超えて利用した場合はどのようになりますか?

        無断延長となります。
        予約終了時間を過ぎてからの時間は、通常時間料金の3倍のご請求となります。

      • 返却する際、元のステーションに別の車両が停まっている場合はどうすればよいでしょうか?

        お手数をおかけしますが、サポートセンターまでご連絡ください。

      • 忘れ物をした場合、どうすればよいでしょうか?

        ご利用終了後15分以内であれば車両の鍵を開けて忘れ物を取り出すことができます。
        15分を超えた場合は予約を取り直しの上、回収をお願いいたします。

      電気自動車について

      • 電気自動車のメリットは何ですか?

        主に「静粛性」・「加速性」・「環境性」の3つが挙げられます。​
        「静粛性」:ガソリン車のようなエンジン始動時やアイドリング時のエンジン音や振動がありません。早朝や夜遅くに住宅街を走る場合でも周囲への騒音を心配する必要がありません。​
        「加速性」:モーターで走るEVは発進時から最大トルク(クルマのタイヤを回すための瞬発的な力)を発生するため、アクセルを踏んだ瞬間、一気に加速します。高速道路の合流や交差点での右折時でも滑らかな加速でスムーズに運転できます。
        「環境性」:走行時に排気ガスを一切出しません。排気ガスの苦手な方やアレルギーがある方、小さなお子様でも安心してお乗りいただけます。

      • 利用中に出先で充電が必要になった場合はどうすればよいですか?

        最寄りの充電ステーションで充電をお願いします。なお、マンション以外で充電する場合、提携の急速充電器(チャデモ)であれば、車内に設置している「充電カード」により無料で充電可能です。

      • 外部の充電ステーションはどのような場所に設置されていますか?

        EVを販売しているカーディーラーはもちろん、コンビニやスーパーマーケットをはじめ、日常よく訪れる場所にも数多く設置されています。また、高速道路のサービスエリアや道の駅など、長距離移動時の幹線道路沿いにも整備されているため、休憩時間や買い物ついでに充電することも可能です。

      • 電気自動車は満充電でどの程度走行可能ですか?

        「テスラ/モデル3」で400km程度、「日産/リーフ」で300km程度走行可能<2020年12月時点>となります。ただし、走行条件により航続可能距離は変わりますので、十分な余裕をもってご利用ください。

      • 電気自動車は災害時に非常用電源として活用することができますか?

        はい、可能です。